SIRENプレイ記〜その2〜
				
				2007.07.14 Saturday 
				 
			
			○プレイ4日目 怖いけどやりたい今日この頃。
			
恩田理沙 廃屋からの脱出
			独り言が多い娘さんの登場。
			都会でだまされて傷心の内に帰郷してみたら、村が大変なことに。
			「可愛いけど
ちょっと頭が弱く、姉に頼りがち」という設定ですが、
			今回の廃屋ステージ、
			犬小屋で「凧糸」を拾い、
			台所で換気扇に凧糸を結び、糸の片方を食器棚に結びます。
			しばらくすると糸が巻き込まれて
			食器棚が倒れて大きな音を出すという時間差トラップをやってのけます。
			
			どこの孔明ですか?
			
			牧野慶 求道女のベールを見つける
			このステージは第一条件の方が難しかったですね。
			特に何ごともなくクリア。
			
			
宮田司郎 恩田理沙と川の上流への到達
			理沙「もしかして宮田先生!?わたし、恩田美奈の妹です!理沙です!
			   お姉ちゃんは無事ですか?お姉ちゃんどこですか?」
			
			と言うんですが、某2525のせいで、
			
「お姉ちゃん梅干しですか?お姉ちゃん男ですか?」にしか聞こえない罠。
			
			
			○プレイ5日目 操作に少しなれてきた。
			
志村晃 道祖神の道へ到達
			
			猟銃に慣れてしまうと、逆にこれがないステージは心細いくらいですねー。
			
			やっと弾外さないでクリアできる様になりますた。
			
			
美浜奈保子 蛇の首谷への道へ到達
			
			落ち目の元グラドルのTVレポーターの登場です。
			
			「だから田舎は嫌なのよ」とか云っちゃう、今時の嫌な女な感じです。
			
			でも根性あって好きです。個人的には(笑
			
			
			なんで芸能人の彼女が拳銃を上手に扱い、
			
			リロードの仕方まで知っているかといえば
			
「スナイパー女豹」というドラマに出ていた、
			
			というのがきっと伏線なんでしょうね。どんなドラマだろ…。
			
			
竹内多聞 頭脳屍人の撃退
			
			いきなり犬屍人、羽根屍人、頭脳屍人が登場します。
			
			一見難しそうですが実は難易度的にはそんなことない。
			しかし「頭脳屍人」と書いて
「ブレイン」と読ませるのは
			
			族っぽいというか無理やりですね。
			
			そんな頭脳屍人は視界をジャックすると、
			
「ぽわぽわぽわー」と不思議ちゃんボイスをずっと発していて
			
			ちょっと可愛かったです。
			
			
			○プレイ6日目 ステージの難易度が上がってる希ガス。
			
竹内多聞 校内放送を火のみ櫓上で聞く
			
			リアルタイムで5分間以内に火のみ櫓に登らないとクリアになりません。
			
			うーん難しい。
			
			最初のニ回は、櫓の手前の家の屋根で校内放送が流れてしまいました。
			
「もうここで聞こえてるんだからいいじゃん…」と思ってしまう。
			
			しかも拳銃の弾数にも余裕がないので、なるべく前半は見つからないようにして、
			
			後半に弾を温存した方がよさげです。
			
			三回めでなんとかクリア。
			
			
			・今日は学校ステージで詰まって終了しました。
			
			 校長が好調すぎて困る。明日こそクリアできたらいいな。
			
			
			
前へ  次へ
			
			imgへ戻る